治療全体の流れ
健康保険等を使った禁煙治療では、12週間で5回の診察を受けます。
診察に行くと、はじめに喫煙状況などから健康保険等で治療が受けられるかをチェックします。
毎回の診察では、禁煙補助薬の処方を受けるほか、息に含まれる一酸化炭素(タバコに含まれる有害物質)の濃度を測定したり、禁煙状況に応じて医師のアドバイスを受けることができます。
「お医者さんと禁煙」すれば、楽に禁煙することができます。
健康保険等を使った禁煙治療のスケジュール

健康保険等による禁煙治療における患者さんの負担額(一例)
※医療機関によっては、専任の看護師が問診や禁煙に関するアドバイスを担当する場合があります。
(参考資料)日本循環器学会, 日本肺癌学会, 日本癌学会:禁煙治療のための標準手順書 第3版:2008